開講から1周年を記念し、講師の先生方の対談・第1弾前編【プロが語る老犬ケアの進化とこれから】
目次(数字をクリックすると該当する動画に飛びます)
2:45 20年前と現在のシニア犬に変化はある?
6:50 昔と今の7歳に違いはある?
8:16 昔と今のフードの変化は?
10:28 以前と今とケアの方法に変化はある?
15:48 老犬介護用品で発明品はある?
開講から1周年を記念し、講師の先生方の対談・第1弾後編 【愛犬の治療、どこまでやればいいの?】
目次(数字をクリックすると該当する動画に飛びます)
0:34 認知症について
5:29 愛犬の治療、どこまでやればいいの?
11:31 持病なく長生きさせる秘訣は?
15:14 飼い主さんに最低限知っておいて欲しいケアとは?
17:48 ぐらんわん!大学で学べることとは
20:24 みなさんへメッセージ
【プロ向け】犬のケアを仕事にするまでの人生を聞いてみた|座談会
目次(数字をクリックすると該当する動画に飛びます)
2:39 犬の仕事に就く前の仕事とは?
5:43 犬を飼い始めたのはいつ頃?
8:23 犬の仕事を始めたきっかけ
10:59 看護師と介護ケアの仕事内容の違いとは
14:25 医療とケアの違いについて
【プロ向け後編】犬のケアを仕事にする時の苦労、やりがい、そしてつながりの大切さとは|座談会
目次(数字をクリックすると該当する動画に飛びます)
0:12 仕事をする上で困った出来事とは?
2:48 老犬ケアの仕事で楽しいことは?
3:45 介護で辛い状態の飼い主さんとうまくコミュニケーションするには?
9:47 横のつながりを大切にすること
14:43 プロを目指す方へのメッセージ
ログインすると、コメントが残せます。対談をご覧になって質問などがございましたら、ご自由にご記入ください。